こんにちは、たけ整骨院です。今回は肩が挙がらない方の特殊なケースをご紹介します。
中学3年女子、テニス部。受験が終わって、スポーツ推薦で入学のため、練習に参加。男性コーチの強いサーブなどを何回も受けた後に肩が挙がらなくなり、当院を受診。
初見では肩が巻き込み、右の肩甲骨が下がっている為、受験勉強で固まった腸腰筋のまま練習に参加して痛みが出たんだなと、腸腰筋、首肩を治療。
痛みは若干改善したが、肩が思うように挙がらない。もしかしてと、健側の肩鎖関節と比べると若干浮いている。
はい、肩鎖関節脱臼ですね。脱臼と言っても程度の低い捻挫みたいなものです。

肩鎖関節を圧迫してみると強い疼痛。間違いないと思い。肩鎖関節の炎症を止めて、三角巾で腕を吊り帰宅してもらいました。3回ほど治療して、本人が練習したくてうずうずしてたのですでに練習参加してます。(いきなりフルではしないでねと指導w)
このように、肩が挙がらない原因は筋肉だけではありません。今回は肩が巻いていた状態で前方からの強い外力によって痛めていましたが、肩鎖関節は老化によっても悪くなります。老化によって靭帯が硬くなり、急に重いものを持った時なんかですね。
肩が上がらなくて困っている方はぜひご相談ください。