こんにちは、たけ整骨院です。
仕事中、これまた、面白い気付きがあったのでご紹介します。
春になるにつれて、花粉症の方が多くなってきましたね。ちなみに私は全然大丈夫です
コンタクトしてるので花粉が結構多く飛んでいる時には目が少し痒いぐらいですかね。
今回のテーマ、「花粉症にはインナーマッスル!?」ということですが、衝撃的じゃないですか?花粉症に筋肉ですよ?(笑)
なぜ今回のテーマになったかというと、当院で行なっている、寝るだけインナーマッスルトレーニング(楽トレ)を行なっている患者さんに、花粉症が例年より軽くなっているという方が多いということなんです。
それはどういうことかというと、インナーマッスルをつけることによって体温が上がります。体温が上がることによって、免疫力が上がる、つまり花粉に対する抵抗力が強くなっているのではないかと考えます。
楽トレを行っている方でも普段から動いている人、動いていない人を比べると、動いている人の方が花粉症が改善してます。
自分でも試してみました。インナーはついている状態で、1日の歩数を計測してみました。すると、平均3000歩です。少なすぎです。この時は花粉の時期になると少し花がむずむずしだしていたので、今年から花粉症発症かなーと思っていました。しかし、最近歩数が8000歩近くまで稼ぐと、皆んながマスクし出して、鼻がぐずぐずしている時でも全く症状がなくなりました。
つまりどういう事か?
インナーをつけても使わないと意味が無いですよ。ということです。普段の歩数計測してみて下さい。意外と面白い結果になります。1日1万歩行かなくても、それに近いぐらいが理想じゃないでしょうか。
昔は花粉症ってあまり聞かなかったですよね?
なぜ最近になってこんなにも多くなったのか?私が考えるには筋肉使ってなさすぎ!って思います。単純じゃないですか?(笑)それを薬で抑えようとしているので怖いですよね。
もう一つ確信したのが子供の花粉症ですね。いまや小学生でも花粉症になっている子多いです。そういう子にきまって姿勢悪いです。(これは大人も一緒)つまり日頃外で遊ぶなどして筋肉を使っていないのです。そういう習慣にある子が何年か後に大人になったら?….と考えると残念ですね。
みなさん、まずは自分の姿勢を見てみてください。椅子に座って、頭が肩よりも出ていればアウトです。たけ整骨院で楽トレをしてインナーマッスルをつけ、花粉症が出ない体にしていきましょう。インナーが無ければ一生花粉症です。薬で免疫力はつきません。(自論)免疫力がつく薬があるならそれを飲んでいれば誰も病気しません。ではでは。